【黒神話 悟空】第4章攻略チャートを紹介!

【黒神話 悟空】第4章攻略チャートを紹介! PCゲーム
記事内に広告が含まれています。

発売前から話題となっており、注目を集めていた「黒神話 悟空」

発売後もsteamの売上上位に入る人気です。

ゲームとしては高難易度なアクションゲームとなっており、難しく感じた人も多いかもしれません。

そこで今回は、黒神話 悟空の効率的な第4章攻略を紹介します。

※ネタバレを含みますので、気になる人は閲覧を避けてください。

基本的な攻略のコツはこちらを参考にしてみてください。

各ストーリー攻略はこちらから

スポンサーリンク

【黒神話 悟空】第4章攻略チャート!

第4章では毒を使ってくるボスが多いので、毒対策をしっかりしておきましょう。

「度瘴散」を多めに用意しておくと安心です。

蘭喜村に入る

4章が開始したら、道なりに進んで蘭喜村に入りましょう。

村の中に「地神の祠:朱家の屋敷」があります。

二女と戦う

「地神の祠:朱家の屋敷」の近くに、赤提灯が下がっている門があります。

門の先に進むと「二女」と戦闘に。

攻撃モーションが大きく見切りやすいです。

よく攻撃を見れば避けるのは難しくないと思います。

そこまで強いボスではないので、そこまで苦戦はしないでしょう。

奥に進んで穴に落ちる

「二女」を倒した先にある穴に落ちると、次のマップに進みます。

ガイドに沿って進み「地神の祠:上層」を解放。

その後は下を目指して進み、「地神の祠:花間橋」と「地神の祠:中層」を解放しておきましょう。

百足虫と戦う

髑髏の山がある場所に降りると「百足虫」と戦闘になります。

通常攻撃は大振りなので避けやすいですが、広範囲の毒攻撃が厄介です。

毒対策として「度瘴散」を持ち込んでおくといいでしょう。

毒を回復しつつ、毒耐性も上げてくれます。

地神の祠で購入可能です。

「百足虫」を倒した後は、篝火をたどって「地神の祠:絶想崖」を解放しておきましょう。

右手虫を調べて戦う

篝火をたどった洞窟で「右手虫」と戦闘になります。

最初は右手のみの戦闘になり、攻撃も単調ですが、HP50%を切ると本体が出現。

攻撃パターンが大きく変わり、毒攻撃や突進攻撃なども使用してきます。

基本は、本体の下に潜り込むように立ち回って毒液などを回避しましょう。

祠の開放とアイテム収集

下を目指して進み、「地神の祠:下層」と「地神の祠:若仙庵」を解放しましょう。

また、橋のある左側の道を進んだ先に「太乙紫金丹」があります。

最大法力が20上昇するので、取っておくと法力が多く使えるようになり、戦闘が楽になります。

隠しボスもこちらの方向に出現します。

猪八戒と戦う

橋がある方とは逆の右側を進むと下層に入り、更に進むとイベントが発生。

「猪八戒」が連れ込まれた建物に近づくと「猪八戒」と戦闘になります。

武器攻撃が基本ですが、攻撃の最中に雄叫びを上げてきます。

雄叫びを受けると、一定時間身動きができなくなるので注意です。

赤いオーラに注意!

赤いオーラを纏ったらすぐに距離を取りましょう。

強力な攻撃の予兆です。

道を戻り篝火がある隙間を通り抜ける

逃げた「猪八戒」を追いかけましょう。

篝火がある隙間を通り抜けると、洞窟から抜けます。

隙間は「地神の祠:若仙庵」の前にある岩場が目印です。

猪八戒(2回目)と戦う

「猪八戒(2回目)」との戦闘です。

攻撃方法は1回目とほとんど変わりませんが、戦闘フィールドが泥に覆われており移動が若干制限されます。

回避も少し遅くなるので、連続での回避はやめましょう。

攻撃が引っかかってしまいます。

HPが50%を切ったら状態変化

「猪八戒(2回目)」のHPが50%を切ると、大猪に変化します。

刺棍スタイルのチャージ攻撃が出が速くおすすめです。

チャージ攻撃でダウンをとりながらダメージを与えていきましょう。

HPが30%まで減ったら注意!

更にHPが30%ほどまで減ると、泥分身による突進攻撃をしてきます。

回避は非常に厳しいので「気行術」を使ってやり過ごしましょう。

分身にヘイトが集まるので、安全に避けられます。

「地神の祠:濯垢泉」と「地神の祠:万慈窟」解放

「猪八戒(2回目)」を倒したら道なりに上を目指しましょう。

道中に「地神の祠:濯垢泉」と「地神の祠:万慈窟」がるので開放してください。

道なりに上に進むとボス戦になります。

紫蛛児と戦う

最上層にて「紫蛛児」との戦闘になります。

足での近接攻撃と毒液、蜘蛛の糸による拘束技もしてきます。

こちらの動きを制限する攻撃が多いので、攻撃の予兆中に「定身術」などで動きを止めて、攻撃するのが有効です。

子蜘蛛から逃げる

「紫蛛児」を倒すと周囲から大量の「子蜘蛛」が迫ってきます。

「子蜘蛛」に触れると継続ダメージを受けてしまうので、触れないように逃げましょう。

上に進んで「地神の祠:山道」と「地神の祠:虎蛇虫の森」を解放

「黄花観」に着いたら道なりに進んでいきましょう。

道中、「地神の祠:山道」と「地神の祠:虎蛇虫の森」が解放できます。

道なりに進んで最上層まで行くとボス戦。

隠しアイテムの入手方法

ボス戦手前の「地神の祠:金光苑」から後方に真っ直ぐ進むと、山道があります。

山道を進んで行くと小屋があり、近くに「九霞清醸」があります。

百眼魔君と戦う

剣による攻撃に毒と雷攻撃をしてくる強敵です。

基本は側面に回り込むように戦うと、攻撃を避けやすくなります。

雷を纏わせた攻撃は「金剛術」を使って受けましょう。

HPが1/3になったら注意!

HPが1/3になったら第2形態に移行します。

第2形態になると金色の結界を張り、結界内では回避に制限がつき、変化の術も使用できなくなります。

広範囲攻撃の頻度も上がるので、「金剛術」で受けましょう。

結界の範囲外に出るのも有効です。

その際は回避ではなくダッシュで範囲外に出ましょう。

隠しボスから有効なアイテム入手

「宝具:刺繍針」があればそれらのデバフを無効化できます。

「宝具:刺繍針」は隠しボス「晦月魔君」を倒すと入手可能です。

【黒神話 悟空】第4章隠しボスについて

4章の隠しボスはストーリー攻略にも有用なアイテムがあるので、ぜひ攻略しておきたいです。

4章の隠しイベント「黒手の道人」

晦月魔君と戦うには、隠しイベント「黒手の道人」をクリアする必要があります。

「盤糸洞」の「地神の祠:砕玉石」を目指しましょう。

「地神の祠:砕玉石」から右に真っ直ぐ進むと大きな繭があります。

繭を攻撃し続けるとボス「黒手の道人」が出現。

黒手の道人と戦う

「黒手の道人」は連続攻撃や突進攻撃を使用してきます。

連続攻撃後にスキができるので、そこを狙いましょう。

腕を破壊して隠し装備を入手

「黒手の道人」の腕を4本破壊すると隠し装備の「毒手」を入手できます。

腕を壊してから倒す必要があるので、初期武器など弱い武器を装備して背後から攻撃しましょう。

4本腕を破壊したら倒して大丈夫です。

腕を破壊された際には固有のセリフを話すので、腕の破壊本数確認の参考にしましょう。

  • 1本目:この完璧な体に、傷がつくとは
  • 2本目:ああ…たまらん!
  • 3本目:外でまで主の命は及ばん
  • 4本目:笑い声

「黒手の道人」を倒したらストーリーを進める

「黒手の道人」を倒したら「地神の祠:黄花観 – 観門」を開放できるまでストーリーを進めましょう。

「地神の祠:黄花観 – 観門」を開放したら、そこから階段を上った先の洞窟を目指す。

「黒手の道人(2回目)」と戦う

「黒手の道人(2回目)」は2段階に段階が分かれています。

1段階目は1回目とほとんど変わらないので、戦いやすいと思います。

回復などのアイテムは温存しながら戦いましょう。

HPが50%を切ると2段階目に

2段階目になるとHPが全開まで回復します。

攻撃も激しくなるので注意しましょう。

連続攻撃も1回目以上に、最後まで出し切るのを確認してから反撃してください。

巻き込まれると大ダメージを受けてしまいます。

上空に飛んだら要注意!

上空に飛んだら、両手の剣を投擲してきます。

投擲速度は非常に早いので、上空に飛んだら回避の準備をしましょう。

「黒手の道人(2回目)」を倒したら隠しエリア開放

「黒手の道人(2回目)」を倒すと隠しエリア「紫雲山」が解放されます。

「紫雲山」にはボス「晦月魔君(かいげつまくん)」がいます。

晦月魔君(かいげつまくん)

隠しエリア「紫雲山」に出現する隠しボスです。

2段階の状態変化があり、1段階目はそれほど強くありません。

アイテムなどは2段階目に備えて、温存しながら戦いましょう。

2段階目

2段階目になると体力が全回復します。

火力も上がり、攻撃パターンも増えます。

基本は足元に張り付きながら戦いましょう。

ですが「晦月魔君」が赤い霧を出したら離れてください。

継続ダメージが入るので、あっという間にHPが削られます。

また、上空に飛んだら無数の棘を飛ばしてくるので、回避に専念しましょう。

「晦月魔君」を倒すと「宝具:刺繍針」が手に入ります。

4章のボス「百眼魔君」のデバフを解除できるので、ボス戦が楽になります。

小黄龍

「地神の祠:盤糸洞-絶想崖」から分かれ道を左の橋がある道を進んだ先に出現。

出現には「飛龍の鱗」が必要。

「飛龍の鱗」の入手は1章攻略を参考にしてください。

また、これまでの隠しボス「小驪龍」「赤髯龍」「青背龍」を倒している必要があります。

「小黄龍」の攻撃は激しく、火力も高いです。

必ず連撃の最後まで見届けてから攻撃するようにしましょう。

HPが3/1程になると連撃回数が2撃ほど増えます。

「宝具:刺繍針」があると怯ませやすくなります。

隠しボスの「晦月魔君」を倒すと手に入るので、入手しておくといいでしょう。

突進攻撃に注意!

HPが減ってくると、空中から連続した突進攻撃をしてきます。

モーションも速く連続で突進してくるので、回避が困難です。

無理せず「気行術」などを使ってやり過ごしましょう。

5章攻略はこちらから

まとめ

今回は、黒神話 悟空の効率的な第4章攻略を紹介しました。

4章では、隠しアイテムを持っていないと攻略が難しくなるボスも登場するので、初見だと苦戦しやすいです。

今回の情報が攻略の助けになれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました