【機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED】攻略のコツ!おすすめの機体を知りたい!

【機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED】攻略のコツ!おすすめの機体を知りたい! PCゲーム
記事内に広告が含まれています。

約10年ぶりにリマスター化された「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED」

引用:steam 機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED

当時遊んでいて、懐かしく感じた人も多いのではないでしょうか?

逆に今作で初めて作品に触れる人も多いと思います。

そこで今回は、「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED」の攻略のコツやおすすめの機体について紹介します。

スポンサーリンク

【機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED】攻略のコツ!

引用:steam 機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED

攻略を少しでも楽にするために、意識したい部分を紹介します。

最初はコーディネーターを

オリジナルパイロットは最初に「コーディネーター」か「ナチュラル」を選べますが、最初は「コーディネーター」を選びましょう。

「ナチュラル」を選ぶと、扱える機体が大幅に制限されてしまいます。

ゲーム的になメリットがなく、縛りプレイのようなものです。

主人公機のほとんども使えなくなってしまうので、色んな機体を使いたいという意味でも最初は「コーディネーター」がおすすめ。

チャージ攻撃をメインに

このゲームでは敵の出現数が多く、雑魚的でも回避能力が高いです。

リロードタイミングは大きな隙になります。

ですが、チャージ攻撃を放った場合は、瞬時に全弾リロードされます。

通常の射撃よりも火力も出るので、敵の殲滅能力も優秀です。

できるだけ、チャージ攻撃をメインに立ち回っていきましょう。

格闘攻撃を使う時は注意!

格闘攻撃は火力があり、モーションもカッコいいので積極的に使いたくなります。

ですが、隙や硬直もあるので、慣れない内は手痛い反撃を貰ってしまう可能性も…。

慣れるまでは、ダウン時の追撃やとどめの一撃に使う程度がベストです。

どうしても格闘をメインに使っていきたい場合は、格闘攻撃が当たる距離や敵の動きを把握しておきましょう。

マップやレーダーを活用しよう!

ゲーム画面の左下にレーダー、スタートボタンでマップを表示可能です。

軽視しがちな要素ですが、全体の戦況を確認するのは重要になります。

敵や味方の状況を把握することで、次の戦略のヒントになるほか、マップ表示時は時間が停止するので頭のリセットもできます。

防衛ミッションなど、知らない間に対象が破壊されていたという事態を避けやすくもなるので、積極的に使っていきましょう。

シールドをうまく使う

敵の攻撃が激しく、攻撃を避けきれない場面も多くあります。

シールドを使えば攻撃を防御できるので、積極的に使っていきたいです。

ですが、慣れない内は反射的に防御をするのは難しいでしょう。

慣れない内は、敵にシールドを持っている方を向けるようにしてください。

シールドは構えていなくても防御効果があります。

できるだけ攻撃がシールドに当たるように、機体の左側側を敵に向けるのは有効です。

敵の動きをよく見る

敵は1度攻撃すると、しばらく攻撃してきません。

RPGのターン性のような行動ルーチンをしているので、攻撃を出させた後は隙になりやすいです。

特に、敵の攻撃射程に入った場合は、必ず1度攻撃してくるので、攻撃させて反撃すると被弾を減らせます。

乱戦時もこの事を意識して敵の攻撃をよく見ましょう。

回避してからの反撃を心がけるだけで、生存率はあがります。

【機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED】強化のコツやおすすめの機体!

引用:steam 機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED

強化面でのコツや初心者でも序盤から扱いやすい機体を紹介します。

命中と火力をメインに

優先したいのは「命中」と「火力」の強化。

そもそも命中しないとダメージは入らないので、「命中」は優先して上げておきたいです。

できれば命中率を60~70位にしておくと安心でしょう。

オーバーチューンを利用してでも上げておきたいですね。

その次に優先したいのは「弾速」と「総弾数」です。

防御面は機体やミッションに合わせて

「PS装甲」を持つ機体は物理攻撃を無効化するので、ビーム防御を優先して強化しましょう。

敵はビーム攻撃を使ってくる機体が多いので、そういう意味でもビーム防御を上げて置いた方がダメージが軽減されやすいです。

機体の長所を伸ばす

最終的には、強化する機体の長所を伸ばしましょう。

ある程度、長所に特化した方が総合的に扱いやすく強い機体になりやすいです。

また使わない武装などは外すことで、コストの低下や操作の無駄が省けます。

序盤おすすめの機体(SEED)

引用:steam 機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED

SEED編の序盤おすすめの機体を紹介します。

105ダガー

序盤から使えるほか、使い勝手もよく初心者でも扱いやすいです。

基本性能も高めなので、しっかり強化すれば終盤まで使っていけます。

換装した機体も使えるようになるので、そちらにするとより使いやすくなるでしょう。

「ナチュラル」ではじめた場合にもおすすめできる機体です。

ストライクガンダム

主人公機といこともあり、こちらも万能で扱いやすく、武装も素直な性能をしています。

換装バージョンがあり、戦況に応じて武装の変更が可能なので柔軟な対応ができるでしょう。

変更がよく分からない場合は「エールストライク」状態で充分通用します。

また、「ソードストライク」だけにして格闘武装だけ変更するといった方法もあり、こちらも強力です。

序盤おすすめの機体(DESTINY)

DESTINY編の序盤おすすめの機体を紹介します。

ストライクノワールガンダム

4発同時発射可能な「ビームライフルショーティー」が強力で、ボスの完封も可能です。

ただ、その分弾切れも起こしやすいので弾数管理が重要になってきます。

そのため、格闘やビームライフも使って弾の温存をしていきましょう。

入手には、「アナザーミッション」をクリアしないといけない点注意です。

ブルデュエルガンダム

基礎ステータスは「ストライクノワールガンダム」に劣りますが、似たような使用感で扱える機体です。

火器武装が充実しており、チャージ攻撃が6発同時発射と「ストライクノワールガンダム」より優秀です。

好みで好きな方を選びましょう。

ウィンダム

量産機ではありますが、ガンダム機体と同じ武装なので扱いやすく強いです。

強化機体もありますが、地上専用機体となっているので利用機会が限られてしまいます。

まとめ

今回は、「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED」の攻略のコツやおすすめの機体について紹介しました。

10年以上前の作品ですが、今でも遜色なく遊べる楽しさがあります。

慣れるまでは戦闘が難しく感じるかもしれませんが、落ち着いて攻撃するだけで大幅に失敗率は下がります。

焦らないことを意識して攻略していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました