2025年4月10日に早期アクセスが開始された「Into the Dead: Our Darkest Days」

デモ版をプレイして楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、現状どのようなゲームなのか「Into the Dead: Our Darkest Days」の内容などについて紹介します。
攻略情報はこちら
【Into the Dead: Our Darkest Days】どんなゲーム?

まずは「Into the Dead: Our Darkest Days」がどのようなゲームなのかみていきましょう。
横スクロールサバイバルゲーム
「Into the Dead: Our Darkest Days」は横スクロール型のサバイバルホラーゲームです。
最初に特定の組み合わせのキャラクターを選び、拠点の守りと探索で様々な物資を収集して街からの脱出が目的となります。
横スクロールのホラーゲームとして「This War of Mine」などがよく挙げられています。
DEMO版で大まかなゲーム性は体験できるので、気になっている人はまず、DEMO版で雰囲気を堪能してみてください。
全体的な難易度は高め
ゲーム的な難易度は全体的に高めです。
DEMO版と比べても難易度が上昇しており、攻略の最適解が把握できない内はかなり苦戦すると思います。
生存者も死亡すると、そのままロストしてしまいます。
拠点も日数が経過する毎にゾンビが強化されるので、能動的な引っ越しが求められます。
まだ早期アクセスの段階なので、明確なシナリオが実装されていません。(恐らく今後実装予定)
慣れてくると単調になりやすいので、自由な探索のゾンビサバイバルが好きな人には向かないかもしれません。
発展途上な部分も多い
早期アクセスが開始されたばかりなので、発展途上な部分も散見されます。
バグやゲームバランスなどの不満点なども挙げられているので、今後のアップデートに期待したいです。
早期アクセスのゲームだと認識した上でプレイしてください。
【Into the Dead: Our Darkest Days】日本語の対応はされる?

早期アクセスの現在、日本語の実装はされていません。
今後、日本語への対応はされるのでしょうか?
日本語の対応はされる?
先ほども紹介したように、早期アクセス時点では日本語の実装はされていません。
ですが、ゲームシステムがシンプルでやる事も分かりやすいので、英語でもプレイできている人がほとんどです。
簡単な英語が分かれば、そこまでプレイに支障はないと思います。
今後のアップデートで日本語の対応は予定されているので、どうしても日本語でプレイしたい場合はそれまで待つのも手です。
対応時期は?
明確な対応時期は判明していません。
ですが、2025年4月現在、明確なシナリオも実装されておらず、シナリオの実装タイミングに同時に導入されるのでは?という見方もあるようです。
実装タイミングが近づくと発表があると思うので、今後の情報にも注目したいですね。
まとめ
今回は、「Into the Dead: Our Darkest Days」の内容などについて紹介しました。
早期アクセスが始まったばかりなので、気になる点もあると思いますが、基礎部分の完成度は高いです。
この手のジャンルが好きな人は楽しめるでしょう。
気になる人はDEMO版を触ってみてください。