
引用元:steam Shadowverse: Worlds Beyond
2025年8月28日の新弾パック追加と共に、様々なコンテンツも追加されました。
報酬として多くの資産が貰えるので、無課金の場合はチェックしておきましょう。
今回は、「シャドバ ビヨンド」第3弾アプデでやっておきたいことを紹介します。
目次
【シャドバ ビヨンド】第3弾アプデでやっておきたいこと

第3弾アプデでやっておきたいことを、まとめて紹介します。
ストーリーモード
新たなストーリーとして「歪原火織編」が追加されています。
クリアでルピが貰えるので、クリアしておきましょう。
チュートリアル
新パックの追加に伴い、チュートリアルが追加されています。
こちらもルピが貰えるのでやっておきましょう。
バトルレッスン
旧作のパズルミッションとなる「バトルレッスン」にも新たなレッスンが追加されているので、クリアしましょう。
ビンゴミッション
リリース直後にも開催されていた「ビンゴミッション」が開催されています。
意識しなくてもクリアできるものが多いですが、中には意識してクリアする必要があるものもあるので注意しましょう。
チケット入手ミッション
新弾リリース記念ミッションとして、10パック分のチケットが貰えます。
3日間でミッションが解放されていき、最終的に10パック分のチケットが入手できます。
ミッション自体はそこまで難しいものはないので、達成して貰っておきましょう。
バトルパス
シーズンが切り替わったことで、バトルパスも一新されています。
ランクマッチをしていれば貯まるので、意識する必要はありませんが、シーズン中に最後まで進めたいですね。
第3弾デッキ配布
今回もデッキの配布があります。
配布されるクラスは3つと少なめですが、それぞれにレジェンドが入っており、かなりお得です。
気に入ったクラスを選びましょう。
効率を考えるなら、期間ギリギリに持っていないレジェンドのクラスを選ぶのがいいでしょう。
ただ、時間が空くと忘れてしまう場合もあるので注意しましょう。
ギルド報酬受け取り
ギルドに加入している場合は、ラウンジに行って前シーズンの報酬を受け取っておきましょう。
まとまったレッドエーテルが手に入ります。
上位だった場合はパックチケットも。
【シャドバ ビヨンド】デッキ選びの基準

第3弾で受け取れるデッキ選びの基準を紹介します。
基本は好みのクラスを選んで構いませんが、どうしても決められない人の参考になれば幸いです。
単純な封入カードを元に評価しています。
環境は移り変わるので、テーマ自体の強さは考慮していません、ご注意ください。
ロイヤル

財宝ロイヤルをベースにしたデッキ。
レジェンドは「レヴィオンの迅雷アルベール」と「簒奪の継承者シンセライズ」が入っています。
ロイヤルの基本的なカードも入っているので、手持ちのカードと組み合わせやすいです。
今環境から始めた人やまだ慣れていない初心者におすすめ。
「レヴィオンの迅雷アルベール」はロイヤルのデッキにはほぼほぼ入るカードなので、必須カードが手に入るのも嬉しいです。
ナイトメア

モードナイトメアをベースにしたデッキ。
レジェンドは「双輪夜行ギンセツ&ユヅキ」と「混融の継承者シャム=ナクア」が入っています。
デッキ構成がモードナイトメア用に寄っているので、汎用カードは少なめです。
すぐにモードナイトメアを触ってみたい人向けでしょう。
ミッドレンジなど他のネイトメアデッキを組むにはカードが少ないので、所持カードが少ない人にはおすすめしにくいです。
ドラゴン

侮蔑ドラゴンをベースにしたデッキ。
レジェンドは「覇道の竜翼フォルテ」と「烈絶の顕現ガルミーユ」が入っています。
汎用カードも多く、他のデッキタイプのドラゴンに入るカードも多く入っています。
侮蔑ドラゴン自体もプレイしやすいデッキタイプなので、初心者でも扱いやすいでしょう。
まとめ
今回は、「シャドバ ビヨンド」第3弾アプデでやっておきたいことを紹介しました。
無課金では資産集めが非常に重要なので、しっかり把握してシーズン中に達成しておきたいですね。
少しでも参考になれば幸いです。