【Soulmask】NPCの作業を効率化したい!

【Soulmask】NPCの作業を効率化したい! PCゲーム
記事内に広告が含まれています。

予定よりも早くアーリーアクセスが開始され、注目されている「Soulmask(ソウルマスク)」

ゲーム内ではプレイヤーだけでなく、NPCに指示を出して作業をさせることも可能です。

この機能をうまく使うことで、作業の効率が大幅に上がります。

そこで今回は、SoulmaskでのNPCの作業効率化について紹介します。

スポンサーリンク

【Soulmask】効率的に作業をさせる方法は?

本作ではマスクの力を使い、NPCを仲間にできます。

仲間にしたNPCには指示を出すことで、様々な作業を担当可能です。

指示できる大まかな作業がこちらになります。

クラフト

武器や服などのクラフトを行います。

作業には、事前にクラフトに必要な素材を入れておきましょう。

素材がないとクラフトされません。

拠点管理

拠点内で必要な管理を行います。

焚火の火の管理などです。

これを設定しておけば、プレイヤーがわざわざ作業しなくても自動で必要な管理をしてくれます。

アイテム収集

周囲を探索してアイテムを収集してきます。

継続的に必要になる素材を確保してくれるので、プレイヤーの収集作業を軽減可能です。

NPC作業を効率化するには

NPCに無駄なく作業させるには、指示の優先度が重要です。

指示には優先度が設定でき、1番上の指示から順番に優先して行います。

それを踏まえた上でおすすめなのは、以下の順番での設定です。

  1. クラフト
  2. 拠点管理
  3. アイテム収集

この設定なら、普段はクラフトや拠点管理を行い、手が空いた時に取集に行くというループが組めます。

素材がなかったり、道具が壊れない限り作業してくれるので無駄になりにくいです。

【Soulmask】サーバー設定で耐久値を変更できる!?

Soulmaskの道具には耐久値が設定されており、なくなると壊れます。

その度に修理して耐久値を回復できますが、修理するたびに耐久の最大値が減っていき、最終的には修理もできなくなります。

そうなると作り直すしかありません。

道具が壊れるとNPCも作業を中断してしまうのも難点です。

ですが、サーバー設定を変更すれば耐久値の減少を大幅に減らせるようになります。

耐久値に関するサーバー設定方法

  1. メインメニューから「ゲームを続ける」を選択
  2. サーバーを選択
  3. 画面右側の「詳細設定」を選択
  4. 「消費」のタブにある「耐久消耗倍率」の数値を下げる
  5. 耐久度の減少が緩和される

その他に「修理による最大耐久度低下の係数」の数値を0にすれば、修理しても耐久の最大値が減らなくなります。

まとめ

今回は、SoulmaskでのNPCの作業効率化について紹介しました。

まだアーリーアクセス段階のゲームなので、不便な点や問題点もあると思います。

ですが、プレイヤーの意見を参考に改善されていくと思うので、アップデートにも期待しましょう。

タイトルとURLをコピーしました