
引用:steam SILENT HILL f
人気ホラー作品の「SILENT HILL f」が2025年9月25日にリリースされます。
リリース間近となり、期待が高まっていると思います。
そこで今回は、「SILENT HILL f」のゲーム内容やこれまでの作品との違いを紹介します。
目次
【SILENT HILL f】どんなゲーム?

「SILENT HILL f」は人気ホラーゲーム「SILENT HILL」のスピンオフ作品としてリリースされます。
今作では日本が舞台となっており、これまでのシリーズとは異なる点も多い作品です。
基本情報
物語の舞台は1960年代の日本、架空の山村「戎ヶ丘(えびすがおか)」
主人公の高校生「深水雛子(しみず ひなこ)」は、父親との喧嘩の末に家出し、深い霧に包まれます。
霧が深くなり、変り果てた見慣れた町を探索し、戦い、謎を解きながら、やがて彼女はある「結末」にたどり着く。
- タイトル:SILENT HILL f
- ジャンル:アクション/サバイバルホラー
- プラットフォーム: PC (Steam,Epic Games Store) /PS5/Xbox Series X|S
- 開発元: NeoBards Entertainment Ltd.
- リリース日: 2025年9月25日
シナリオは「竜騎士07」氏が担当
シナリオは「ひぐらしのなく頃に」などで有名な「竜騎士07」が担当しており、日本ホラーの特徴でもある、美しさの中にある恐怖が意識されています。
また、ストーリーには、「ジェンダー差別」「子供虐待」「いじめ」「薬物幻覚」「拷問」といった重いテーマが関わっており、プレイヤーの心を抉ってきます。
あらすじは公式トレイラーで確認ができるので、気になる人は視聴してみてください。
高品質なグラフィック
「Unreal Engine 5」を活用したグラフィックは、かなりの高品質で、村の細部まで美しく表現されています。
また、霧の表現などもかなり美しく、滑らかになっています。
先行体験映像で、より明確に体感できるので、気になる人は見てみてください。
【SILENT HILL f】これまでとの違いは?

「SILENT HILL f」のこれまでのシリーズとは異なる点を紹介します。
戦闘システムの変化
舞台が日本ということもあり、重火器などの遠距離攻撃がほとんどなく、基本は近接戦闘になります。
根本的なシステムは、リメイク版の「Silent Hill 2」に近く、過去作のような連続回避は出来なくなっています。
その代わりに、敵の攻撃に合わせて反撃するカウンターが実装されており、ソウルライクシリーズのような緊張感のある戦闘が可能です。
日本独自のパズル要素
パズルも日本独自の仕様になっており、正しい絵馬を選ぶものや案山子を選ぶパズルなど、日本ならではのものになっています。
シリーズファンでもこれまでとは違った感覚で謎解きを楽しめるかもしれません。
難易度も変更可能なので、自分の合った難易度で挑戦してみましょう。
まとめ
今回は、「SILENT HILL f」のゲーム内容やこれまでの作品との違いを紹介しました。
リリースも間近に迫っているので、今一度情報を整理してリリース日を待ちましょう。