【シャドバ ビヨンド】宝箱キャンペーンの仕様を紹介!

【シャドバ ビヨンド】宝箱キャンペーンの仕様を紹介! PCゲーム
記事内に広告が含まれています。

旧作や前シーズンでも開催されていた「宝箱キャンペーン」

引用元:steam Shadowverse: Worlds Beyond

様々な報酬が期待できるキャンペーンですが、細かな仕様をご存知でしょうか?

そこで今回は「宝箱キャンペーン」の仕様や注意点を紹介します。

スポンサーリンク

【シャドバ ビヨンド】宝箱キャンペーンって?

引用元:steam Shadowverse: Worlds Beyond

「宝箱キャンペーン」の内容について紹介します。

1日に5個の宝箱が貰える

キャンペーン中のランクマッチにおいて、「宝箱」が出現するようになります。

出現した時のバトルに勝利すると宝箱を入手して報酬が貰えます。

負けた場合は次の試合に引き継がれるので、安心してください。

宝箱の出現に関してはランダムで負けた試合でも、勝った試合でも抽選は行われます。

1日5個の宝箱が出現するまで、ひたすらランクマッチを周回しましょう。

第2シーズンでの開催期間は、2025/7/21 11:00 ~ 2025/7/31 04:59です。

報酬一覧

「宝箱キャンペーン」では、以下のような報酬が獲得できます。

なお、報酬に関してはキャンペーン毎に変わる可能性もあります。

  • ルピ
  • レッドエーテル
  • ゴールドレア以上のカード
  • カードパックチケット
  • 限定エンブレム
  • 限定カードスリーブ

【シャドバ ビヨンド】宝箱キャンペーンの仕様

引用元:steam Shadowverse: Worlds Beyond

「宝箱キャンペーン」の仕様について紹介します。

即リタイアは無効

試合開始後、即リタイアした場合は、宝箱抽選がされない仕様です。

なので宝箱が出ないからといって、リタイアで抽選回数を稼ぐなどはできません。

負けても抽選はされるので、しっかり1試合をこなしましょう。

日替わり時の仕様

宝箱が出現した後に1日の切り替わりをまたいだ場合、その宝箱は前日の5個分に含まれます。

Shadowverse: Worlds Beyond 公式

これは公式の注意事項にも、記載がされています。

獲得後は次の日のカウントになり、また5回獲得が可能です。

あくまで日付が変わる前に出現した宝箱のみなので、注意しましょう。

効率的な方法はある?

多く試合数を稼いだ方が抽選回数も増えて、宝箱出現の期待値も上がります。

なので、比較的早く試合が終わる「アグロデッキ」を使うと早めに宝箱を回収できます。

第2シーズン環境だと「アグロナイトメア」がおすすめ。

基本的なデッキレシピはこちら

グループや対戦環境によって、カードが変わってくる可能性があるので、都度採用カードは検討しましょう。

最初の構築の参考にしてみてください。

まとめ

今回は「宝箱キャンペーン」の仕様や注意点を紹介しました。

ほとんどは微々たる報酬ですが、中にはカードやパックチケットが手に入る場合があるので、できるだけ挑戦したいです。

期間も長めなので、微々たる報酬も馬鹿になりません。

無課金の方は特に毎日こなしておきたいイベントです。

タイトルとURLをコピーしました