サイトアイコン ミラマモゲームブログ

【パルワールド】効率的な厳選方法を紹介!!

【パルワールド】効率的な厳選方法を紹介!!

より有用なパルを入手するには厳選作業が必要不可欠です。

厳選する事により欲しいスキルをもったパルを効率的に入手できます。

そこで今回は、パルの効率的な厳選方法について紹介します。

スポンサーリンク

【パルワールド】厳選とは?

パルの厳選は大きく分けて2つあります。

それぞれ詳しくみていきましょう。

パッシブスキル厳選

メインとなる厳選方法です。

現状では、厳選といえばこちらが主流になります。

パルについているパッシブスキルを厳選して、欲しいパッシブスキルを持ったパルを入手します。

パッシブスキルの中でも特に有用なものを紹介します。

鉄板スキル

1匹は必ず欲しい超有用な鉄板スキルです。

パルの移動速度が大きく上昇します。

ライド中にも効果が発揮されるので、移動用のパルにぜひつけたいスキルです。

拠点での作業速度が大きく上昇します。

作業用のパルにつけておくと、作業が高速で終わります。

作業の効率化のためにもぜひつけたいスキルですね。

パルの能力値を全体的に底上げしてくれるスキルです。

戦闘用のパルや移動用のパルまで幅広く使えます。

有用スキル

汎用性が高く、繋ぎのスキルとしても有用なスキルです。

作業速度と攻撃力を上げてくれるスキルです。

パルの数が少なく、役割を兼用させる機会が多い序盤に有用なスキルです。

神速ほどではありませんが、パルの移動速度を上げてくれます。

神速までの繋ぎなど、序盤中盤で有用なスキルです。

パルの攻撃力が上がります。

デメリットとして作業効率が大きく下がるので、戦闘専門のパルにつけましょう。

こちらは作業効率が上がる分、攻撃力が下がります。

作業専門のパルにつけるようにしましょう。

作業効率が上がります。

作業用パルにおすすめです。

まじめの攻撃力版です。

戦闘用のパルにつけてあげましょう。

プレイヤー強化スキル

プレイヤーを強化してくれるパッシブスキルです。

プレイヤーで戦闘や作業をする機会が多い人は重宝します。

プレイヤー用のパッシブスキルは、手持ちに入れておく必要があります。(手持ちにさえ入っていれば、召喚する必要はない)

プレイヤーの火力の底上げに重宝します。

自分で攻撃する機会が多い人におすすめです。

プレイヤーの作業速度を速めます。

パルを使って全自動化してしまうといらないスキルですが、自分で作業する機会が多い序盤は役にたちます。

プレイヤーの採掘効率を上げます。

採掘は、金属鉱石や石炭など大量に必要な素材も多いので重宝します。

プレイヤーの防御力を上げます。

序盤やアクションが苦手な人など、死んでしまう機会が多い人におすすめです。

伐採リーダー:プレイヤーの伐採効率+25%

プレイヤーの伐採効率を上げます。

序盤は木材をよく使うので、木材や繊維集めの時に活用しましょう。

作業パル有用スキル

作業用のパルにつけておくと有用なスキルです。

パルのお腹が減りにくくなります。

作業パルにつけておくと、より長く稼働してくれるようになります。

また、食料が少ない序盤にも有用です。

パルのSAN値が減りにくくなります。

作業パルにつけておくと、SAN値管理が楽になるでしょう。

パルの耐久力を上げます。

戦闘用のパルに有用ですが、どちらかといえば攻撃力を上げたいので、活用する場面は少ないかもしれません。

パルの耐久力を底上げしたい時に活用しましょう。

個体値厳選

パルには個体値が設定されており、この数値によってレベルアップ時のステータスの上がり具合に差がでます。

影響があるのは、HP・攻撃・防御の3つです。

個体値は0~99の100段階の幅があり、この数値が高いほどステータスの成長が大きくなります。

また、ボスや希少個体などは個体値が高い傾向にあるようです。

ですが、現状では不確定要素も多く、厳選はかなり厳しいといわれています。

ステータスの計算式

ステータス:HP

HP=
(500+レベル×5+HP_種族値×0.5×レベル×(1+HP_個体値))
×(1+パッシブボーナス)
×(1+パル強化ボーナス)
×(1+0.05×凝縮回数)

ステータス:攻撃

攻撃=
(100+攻撃種族値×0.075×レベル×(1+攻撃個体値))
×(1+パッシブボーナス)
×(1+パル強化ボーナス)
×(1+0.05×凝縮回数)

ステータス:防御

防御=
(100+防御種族値×0.075×レベル×(1+防御個体値))
×(1+パッシブボーナス)
×(1+パル強化ボーナス)
×(1+0.05×凝縮回数)

ゲーム内では表示されない数値なので、確認するには同個体を同じレベルにして比べるしかありません。

レベルが上がるほど差が開くので、高レベルで比べた方がわかりやすいです。

【パルワールド】効率的な厳選方法

それぞれの厳選について効率的な方法を紹介します。

パッシブスキル厳選方法

パッシブスキルの厳選で効率的な方法がこちらです。

  1. パル商人を捕まえる
  2. 拠点に作業パルとして出す
  3. 品揃えを確認する
  4. 目当てのパルがいなければボックスに戻す
  5. 2.に戻る

目当てのパルが手に入ったら、配合でスキルを引き継がせましょう。

ただし以下のスキルは商人からの厳選では入手できません。

該当のスキルを持つパルを捕獲する必要があります。

個体値厳選方法

個体値の厳選は、配合によって個体値も継承される場合があるので、牧場での配合が主流です。

  1. 配合牧場を建築
  2. 調理鍋でケーキを作成
  3. 配合牧場の木箱にケーキを入れる
  4. 配合牧場に♂と♀のパルをアサイン
  5. 時間経過でタマゴが産まれる
  6. 産まれたタマゴをタマゴ孵化器で孵化

ひたすら孵化を繰り返して好みの個体値を厳選しましょう。

確認には同じパルでレベルを上げてステータスを比べる必要があります。

ボスや希少個体の個体値が高い傾向にあるので、それらをひたすら捕獲して厳選する方法も有効です。

高個体値のパルを捕獲出来たら、孵化厳選で個体値を引き継がせましょう。

まとめ

今回は、パルの効率的な厳選方法について紹介しました。

その結果がこちらです。

スキルの厳選を行えば、より効率的にパルの運用が可能になります。

厳選中は大変ですが、まだ現実的な範囲だと思います。

個体値厳選に関しては、現状では不確定な要素も多く難しいです。

個体値を厳選する場合はかなりの覚悟が必要でしょう。

モバイルバージョンを終了