【メイドオブザデッド】初心者向け攻略を紹介!!

PCゲーム
記事内に広告が含まれています。

全体的にゲーム難易度は優しい「メイドオブザデッド」ですが、序盤は難しく感じることも…。

そこで今回は、メイドオブザデッドの序盤の攻略方法を紹介します。

初心者や序盤で難しく感じた人は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

【メイドオブザデッド】基本的な立ち回り

【パルワールド】効率的な厳選方法を紹介!!

ステージ攻略に詰まってしまった場合、装備を強化すればごり押しでも突破できるようになっています。

ですが、強化するポイントや素材を集めるにもステージ攻略が必要です。

そこでステージを有利に進める立ち回りを紹介します。

逃げすぎない

ゾンビに囲まれると、あっという間にHPが減ってしまうので、ある程度離れながら戦う必要はありますが、逃げに徹し過ぎるのは良くありません。

キャラクターの強化にレベルアップは必須です。

できるだけ早くレベルアップするためにも、経験値は積極的に回収しましょう。

立ち回りとしては、積極的にゾンビを倒して経験値を回収してください。

その代わり、ゾンビの大群や囲まれた場合はすぐに逃げましょう。

無理に突破しようとすると、すぐにHPが0になるので注意が必要です。

キャラクターの特性を活かす

スキルをあまり取得できていない序盤は、キャラクターの特徴を活かすのも重要です。

最初から使える火原凪咲はオーソドックスな性能で、尖った性能はありません。

ですが、以降に加入するキャラクターはそれぞれ特徴があります。

それぞれの武器や特性を活かした立ち回りができると、序盤が安定します。

計画的なスキル構成を意識する

レベルアップや宝箱から入手できるスキルですが、闇雲にとってしまうと中途半端な性能になってしまいます。

ある程度、どのような構成にするか考えておきましょう。

基本的にはドローン系のスキルが強いゲームですが、序盤では全てのスキルが出てくるわけではありません。

ドローン系のスキルを優先しながらも、足りない部分を補うようなスキルをとっていきましょう。

次で、序盤おすすめのスキルを紹介するので、参考にしてみてください。

【メイドオブザデッド】序盤おすすめのスキル!

強力なスキルとしてドローン系がテッパンですが、序盤ではほかのスキルも活用する必要があります。

そこで序盤でおすすめのスキルを紹介します。

ドローン系スキル

スキル構成をドローン系スキルで固めると、このゲームで1番の殲滅能力を発揮します。

特にレーザーや誘導ミサイルが解禁された後のステージでは、猛威を振るいます。

序盤では抽選に出てこないスキルもあるので、ほかのスキルもとっていきましょう。

誘導ミサイル

敵に向かって誘導するミサイルを発射します。

自動で誘導するので、キャラクターの向きを気にしないで範囲攻撃が可能です。

ドローン用に似たスキルがありますが、そちらが出てくるようになったら切り替えていきましょう。

手榴弾

序盤のステージで手軽に使える範囲攻撃です。

手榴弾は、キャラクターが銃を向けている方向に発射されます。

ある程度、発射方向を指定できるので範囲攻撃手段として使いやすいです。

ただ殲滅能力は乏しいので、ほかのスキルの補助的な使い方になるでしょう。

スキルが増えてくると候補からは外れていきます。

焼夷手榴弾

焼夷手榴弾はランダムに周囲に投げ、爆発地点にしばらく炎が残りダメージ判定があります。

レベルを上げると投げる個数も増えるので、それなりの殲滅力になります。

欠点として投げる地点がランダムなので、敵がいない所に投げてしまうことも多いです。

こちらもステージが進むにつれて候補から外れます。

速度強化

この手のゲームにおいて、キャラクターの速度は非常に重要です。

敵との距離もとりやすいですし、包囲される前に強引に突破することもできます。

レイラ・サンダースは元から速度が早いので、優先度は低いですがほかのキャラクターの場合はとっておきたいですね。

特に土浦乙葉は、初期の速度がかなり遅いので補強しておきたいです。

自動回復

取得すると自動で回復していくようになります。

このゲームはHPの回復手段がほぼないので、取得しておきたいです。

まとめ

今回は、メイドオブザデッドの序盤の攻略方法を紹介しました。

できるだけ攻略しやすい方法を紹介しましたが、これが正解というのはありません。

突破できるステージを周回して装備を強化すれば、いずれはクリアできるようになっています。

スキルの組み合わせも絶対はないので自分に合った構成が1番です。

参考にしながら、自分に合ったスキル構成を見つけてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました