【黒神話 悟空】第3章攻略チャートを紹介!

【黒神話 悟空】第3章攻略チャートを紹介! PCゲーム
記事内に広告が含まれています。

発売前から話題となっており、注目を集めていた「黒神話 悟空」

発売後もsteamの売上上位に入る人気です。

ゲームとしては高難易度なアクションゲームとなっており、難しく感じた人も多いかもしれません。

そこで今回は、黒神話 悟空の効率的な第3章攻略を紹介します。

※ネタバレを含みますので、気になる人は閲覧を避けてください。

基本的な攻略のコツはこちらを参考にしてみてください。

各ストーリー攻略はこちらから

スポンサーリンク

【黒神話 悟空】第3章攻略チャート!

3章はこれまでよりも長めの章になっています。

強力な敵も多く出現するので、育成にも力を入れていきましょう。

雪山径を目指す

3章が開始したら、洞窟を抜けて「地神の祠:霜の道」を開放しましょう。

その直後にボス戦があるので、準備と強化をしておいて下さい。

赤尻馬猴(せきこうばこう)と戦う

剣での攻撃を主体に攻撃してきます。

近距離はもちろん、斬撃を飛ばして遠距離攻撃もしてくるので注意しましょう。

斬撃は火力も高いので、攻撃中は回避に専念してください。

動きも素早いので、「定身術」で動きを止めながら攻撃しましょう。

攻撃が当たると、たまに尻餅をついて大きなスキができるので、大ダメージの狙い目です。

木が生えた雪原を目指す

ボス撃破後は、丘を登って建物を進んだ橋を目指しましょう。

橋の先に木が生えた雪原が見えてきます。

雪原に到着するとイベント。

コウモリに変化して進む

イベント後は、コウモリに変化して進むことになります。

前方の鳥を追いかけながら進みましょう。

目的地は、凍った湖の「照鑑湖」です。

到着したら変化が解除されるので、近くの「地神の祠:照鑑湖」を開放しておきましょう。

その後はボス戦になります。

亢金龍(こうきんりゅう)と戦う

「亢金龍」は遠距離攻撃が多く、回避にもコツがいります。

特に、遠距離からの噛みつきに注意してください。

1撃で瀕死にまで追い込まれるので、必ず回避しましょう。

また「定身術」は地上にいる時に使いましょう。

空中だと攻撃が当たらない場合があります。

ダメージを与えているとダウンする場合があるので、ダウン時にラッシュをかけましょう。

大ダメージを狙えるチャンスです。

ダウン以外にも怯む場合もあります。

その時も攻撃チャンスです。

牢屋を開けて祠「下層」を解放

「亢金龍」戦後は牢屋へと送られます。

牢屋をでた左に「地神の祠:下層」があるので、開放しておきましょう。

祠までの道は狭く、落ちると即死なので注意しながら進んでください。

「気行術」などを使って慎重に進みましょう。

牢屋の上を目指す

倒れた建造物や板を伝って、牢屋の上部を目指しましょう。

登り切ると雪道があり、左側に「地神の祠:転輪蔵」があります。

魔将・妙音(ましょう・みょうおん)と戦う

岩を超えた先の建物で「魔将・妙音」と戦闘になります。

近距離攻撃と雷攻撃が厄介です。

体が大きく攻撃範囲が広いですが、足元は比較的安全です。

雷攻撃は足元に円形の予兆が表示されるので、当たらないように回避しましょう。

雷の数が多いので、雷攻撃中は避けるのに集中した方がいいです。

床が赤くなったら要注意。

即死攻撃がくるのでジャンプや滞空で回避しましょう。

雷攻撃後にしてくるので警戒してください。

「魔将・妙音」も攻撃でダウンするので、ダウンしたらラッシュで大ダメージを与えましょう。

3つの祠を解放

ボスを倒したら「安身寺」を目指します。

ガイドに沿って進めば問題なく到着できます。

道中には3つの祠があるので、開放しておきましょう。

  • 「地神の祠:転輪蔵の外」
  • 「地神の祠:衝寒道」
  • 「地神の祠:安身寺」

赤尻馬猴(2回目)と戦う

安身寺の石段を登ると「赤尻馬猴(2回目)」と戦闘になります。

攻撃パターンなどは1回目と変わりないので、同じ感覚で倒せると思います。

倒すと「安身術」を習得。

「安身術」は、自身の周りに回復のフィールドを張れる法術です。

亢金星君(こうきんせいくん)と戦う

雪道を進んだ先で「亢金星君」と戦闘になります。

遠距離攻撃が多く、火力も高いです。

比較的避けやすいものが多いので確実に避けましょう。

当たると大ダメージを貰ってしまいます。

攻撃をキャンセルさせる為にも、攻撃モーションが見えたら「定身術」を使って動きを止めましょう。

HPが減少すると、髪の色が変わって攻撃が激しくなります。

どうしても勝てない場合は、稼ぎを行って強化しましょう。

付近に「地神の祠:亀島」があるので、解放しておくと再戦しやすいです。

猪八戒と共に2つの祠開放

ボス撃破後は、猪八戒と共に行動します。

道中には2つの祠があるので、開放しながら進みましょう。

  • 「地神の祠:苦海北岸」
  • 「地神の祠:戒語廊」

坊主と話す

先に進んだ建造物で、坊主とのイベントが発生します。

仏像4体を拝んできて欲しいと言われるので、周囲の仏像4体を拝んで坊主の所に戻りましょう。

祠の開放

2つの石灯籠の間の坂道の先に抜け道があります。

穴を通り抜けた先に「地神の祠:一念壁」があるので、ボス戦に向けた準備をしておきましょう。

不白(ふはく)と戦う

不白の攻撃はトリッキーで見切りにくいので、「定身術」で動きを止めながら戦いましょう。

遠距離だと氷攻撃や一気に距離を詰められるので。近距離を維持してください。

HPが50%を切ると逃走します。

先に進むと後半戦になりますが、進むまでに猶予があるので、回復などを済ませてから挑みましょう。

後半戦はHPが減った状態からになるので、ある程度ごり押しでも突破できます。

祠「快活林」を解放

不白撃破後は「極楽谷」を目指します。

雪道を滑り降りた先に「地神の祠:快活林」

遺体を調べる

「地神の祠:快活林」の近くにある遺体を調べると「白狐の筆」が入手できます。

「白狐の筆」は、狐に変化できるアイテムです。

狐に変化すると、移動速度が上がるのでフィールド探索がはかどります。

狐に変化して進む(解除しても可)

鳥居を目印に、土が見えている箇所を進みましょう。

3つ目の鳥居付近に「地神の祠:不死の大道」

石畳を進んで右に見えてくる坂道を進む。

魔将・却波と戦う

坂道を進むと「魔将・却波」と戦闘になります。

動作が大きい攻撃が多いので、攻撃は見切りやすいと思います。

ただし、大きく飛び上がった時はすぐに離れましょう。

飛び跳ねるような攻撃を行ってくるので、巻き込まれると一気にダメージを受けてしまいます。

完全に攻撃が終わるまでは、近づかないようにしましょう。

攻撃タイミングがあまりないので「定身術」で動きを止めながら戦いましょう。

ある程度攻撃するとダウンするので、一気に畳みかけてください。

祠「本殿」を解放

赤い建物を通って小雷音寺に進む。

小雷音寺の奥に本殿があります。

本殿までは距離もあり、敵も多いので「白狐の筆」や「気行術」で無視した方がいいです。

「地神の祠:本殿」を開放しておきましょう。

黄眉(こうび)と戦う

本殿の中に入ると「黄眉」と戦闘になります。

広範囲の雷攻撃をしてくるので、攻撃タイミングを作りにくいです。

「定身術」で動きを止めながら戦いましょう。

敵の背後が比較的安全なので、その位置をキープするように立ち回るといいでしょう。

瞬間移動をしたら、すぐにターゲッティングで敵を視界に入れましょう。

瞬間移動後に攻撃してくるので、捕捉できないと画面外から攻撃を受けてしまいます。

膝をついたら大きな攻撃チャンスなので、一気にコンボを繋いで大ダメージを与えましょう。

赤尻馬猴(3回目)と戦う

「黄眉」を倒すと「赤尻馬猴(3回目)」との戦闘になります。

これまでと違い、衝撃波や分身など攻撃方法が増えているので注意。

また、戦闘フィールドの視界が非常に悪く戦いづらいので、「定身術」などを使いながら攻撃しましょう。

黄眉(2回目)と戦う

「赤尻馬猴(3回目)」を倒すと「黄眉(2回目)」との戦闘になります。

戦闘前に雑魚敵が出現しますが、被弾しやすいので無視がいいと思います。

「黄眉(2回目)」は攻撃パターンも増えており、黄金になると攻撃を受け付けません。

ただし、一定の攻撃を与えれば、膝をつくので攻撃のチャンスになります。

最大溜めの攻撃だと、1撃で解除できるのでおすすめです。

演出攻撃にも注意が必要。

演出攻撃時は方向で主人公が怯んでしまうので、回避が難しいです。

大きくHPが削られる場合もあるので、攻撃後は回復に専念しましょう。

溜めモーションに入ったら、離れてください。

強力な範囲攻撃がくるので大きく距離をとったほうがいいです。

【黒神話 悟空】第3章隠しボスについて

翠笠武師イベントについて

真エンディングの開放には「翠笠武師」イベントをクリアする必要があります。

攻略の手順を紹介するので参考にしてみてください。

翠笠武師を助ける

「地神の祠:苦海-苦海北岸」から海岸沿いに進むと赤い門の先で「翠笠武師」が襲われているので助けましょう。

翠笠武師の前で安身術を使う

「地神の祠:極楽谷-罪業塔の森」の付近に行くと、凍えている「翠笠武師」がいます。

「翠笠武師」の前で「安身術」を使って話しかけると「西瓜畑」についての話が聞けます。

「地神の祠:極楽谷-無憂谷」の石橋を渡る

「地神の祠:極楽谷-無憂谷」の近くにある石橋を渡った先にある右奥の崖を下りましょう。

その先に「西瓜畑」があります。

翠笠武師と戦う

「西瓜畑」で「翠笠武師」と戦闘になります。

「翠笠武師」は炎攻撃を多用するので、炎耐性を上げておきましょう。

「翠笠武師」を倒すとイベントが発生してクリアとなります。

青背龍(せいはいりゅう)

隠しボスの挑戦には「飛龍の鱗」が必要なので予め手に入れておきましょう。

「地神の祠:亀島」から右に、崖を降りて釣りをしている場所に近づくと戦闘。

挑戦するには「飛龍の鱗」が必要。

「飛龍の鱗」の入手は1章攻略を参考にしてください。

青背龍の雷攻撃は着弾後、時間差で爆発するので回避しても近づかないようにしましょう。

突進攻撃に注意!

青背龍が剣を逆手にしたら、突進攻撃をしてくるので注意。

見てからでは回避が間に合わないので、剣を逆手にしたらダッシュで回り込むか、横移動しながら回避の準備しましょう。

突進後は剣を振るので前方に回避しましょう。

少しディレイがかかっているので、よく見てから回避してください。

基本は背後から攻撃すると安全です。

唯一、しっぽ攻撃には注意してください。

しっぽが上に上がるのが、攻撃の予兆なのでよく見ておきましょう。

HPが減ると強化状態に

HPが50%を下回ると、剣に雷をまとわせて範囲攻撃をしてきます。

その後は剣に雷をまとわせたままになり、火力がかなり上がるので注意です。

基本、被弾しないように心がけましょう。

攻撃範囲が多少広がっていますが、モーションなどは同じです。

4章の攻略はこちらから

まとめ

今回は、黒神話 悟空の効率的な第3章攻略を紹介しました。

厄介な攻撃をしてくる敵も増えてくるので、より強化が重要になります。

どうしても勝てない場合は、育成を進めていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました