【学園アイドルマスター】PCでプレイできる?エミュレーターって?

学園アイドルマスター PCゲーム
記事内に広告が含まれています。

アイドルマスターシリーズの新作としてリリースされた「学園アイドルマスター」

リリース初日にアクセス過多で、メンテナンスになるほどの人気で話題になりました。

基本的にスマホアプリでのリリースとなっていますが、PCでプレイする方法はないのでしょうか?

そこで今回は、学園アイドルマスターをPCでプレイする方法やエミュレーターについて紹介します。

スポンサーリンク

【学園アイドルマスター】PCでプレイできる?エミュレーターとは?

学園アイドルマスターはスマホアプリとして、「GooglePlayストア」と「App Store」でリリースされています。

PC版のリリースはされておらず、その予定も現在のところないようです。

その為、現状ではPCで学園アイドルマスターをプレイするにはエミュレーターを利用するしかありません。

エミュレーターって?

エミュレーターとは、疑似的にPC上でアンドロイドOSを起動できるソフトです。

アンドロイドOSはオープンソースとなっているので、エミュレーターとして利用しても問題ありません。

エミュレーターの利用に必要なもの

アンドロイドOSのエミュレーターとなるので、利用にはGoogleアカウントが必要です。

既にお持ちの方はそのまま利用してもエミュレーターは利用できますが、エミュレーターの開発は海外の会社が多いので、個人情報の抜き取りなどの不安もあります。

現状では大きな問題にはなっていませんが、用心の為にもエミュレーター用のアカウントを作成するのをおすすめします。

【学園アイドルマスター】おすすめのエミュレーター

エミュレーターも最近は多くの種類がリリースされています。

その中で、学園アイドルマスターを快適に遊べるのは「MSI app player」です。

ただし、ご自身のPC・ネット環境によっても変動するので参考程度に考えてください。

また、学園アイドルマスターはアンドロイドOS11対応アプリなので、エミュレーターのOSが11になっているか確認しましょう。

現状での評価はこのようになっています。

快適MSI app player
やや快適LDPLayerMuMu Player
不安定bluestacksnox

快適:MSI app player

比較的安定して動作しているのが「MSI app player」のようです。

SNSなどでも安定動作の報告が多いので、安定性は高いと思います。

ですが、先ほども触れましたがプレイ環境によって安定性が異なるので、環境によっては別のプレイヤーがいい場合もあります。

MSI app playerの導入方法

  1. 公式サイトからMSI app playerをダウンロード
  2. インストーラーを起動してインストール
  3. MSI app playerを起動してホーム画面を表示
  4. ホーム画面の「GooglePlayストア」を起動してアカウントを登録
  5. ストアから「学園アイドルマスター」を検索してダウンロード
  6. アプリがインストールされたら起動
  7. 正常に起動されたら完了

やや快適:LDPLayer・MuMu Player

基本的に動作するようですが、ライブなどで落ちたり、無限ロードになって進行不能になってしまう場合があるようです。

無限ロードに関しては、タイムゾーンの変更などで改善されたという報告もありました。

LDPLayerの導入方法

  1. 公式サイトからLDPLayerをダウンロード
  2. インストーラーを起動してインストール
  3. LDPLayerを起動してホーム画面を表示
  4. ホーム画面の「GooglePlayストア」を起動してアカウントを登録
  5. ストアから「学園アイドルマスター」を検索してダウンロード
  6. アプリがインストールされたら起動
  7. 正常に起動されたら完了

MuMu Playerの導入方法

  1. 公式サイトからMuMu Playerをダウンロード
  2. インストーラーを起動してインストール
  3. MuMu Playerを起動してホーム画面を表示
  4. ホーム画面の「GooglePlayストア」を起動してアカウントを登録
  5. ストアから「学園アイドルマスター」を検索してダウンロード
  6. アプリがインストールされたら起動
  7. 正常に起動されたら完了

不安定:・bluestacks・nox

不安定という評価が多いですが、OSのアップデートや設定の変更で動作する報告もありました。

上記のエミュレーターと相性が悪かった場合は試してみてください。

bluestacksの導入方法

  1. 公式サイトからbluestacksをダウンロード
  2. インストーラーを起動してインストール
  3. bluestacksを起動してホーム画面を表示
  4. ホーム画面の「GooglePlayストア」を起動してアカウントを登録
  5. ストアから「学園アイドルマスター」を検索してダウンロード
  6. アプリがインストールされたら起動
  7. 正常に起動されたら完了

noxの導入方法

  1. 公式サイトからnoxをダウンロード
  2. インストーラーを起動してインストール
  3. noxを起動してホーム画面を表示
  4. ホーム画面の「GooglePlayストア」を起動してアカウントを登録
  5. ストアから「学園アイドルマスター」を検索してダウンロード
  6. アプリがインストールされたら起動
  7. 正常に起動されたら完了

まとめ

今回は、学園アイドルマスターをPCでプレイする方法やエミュレーターについて紹介しました。

今後、公式からPC版の発表があるかもしれませんが、現状では予定なども発表されていないので、しばらくはないでしょう。

そのため、PCでプレイする際はエミュレーターを利用することになります。

環境によって動作が異なるので、実際に試して自分の環境にあったエミュレーターを見つけてください。

タイトルとURLをコピーしました