【農場ローグライク: リバース】どんなゲーム?序盤攻略のコツは?

【農場ローグライク: リバース】どんなゲーム?序盤攻略のコツは? PCゲーム
記事内に広告が含まれています。

農業にローグライク要素を組み合わせた「農場ローグライク: リバース」

引用元:steam 農場ローグライク: リバース

ほのぼのとした雰囲気とは裏腹にゲーム難易度が高いと話題です。

実際にはどんなゲームなのでしょうか?

そこで今回は、「農場ローグライク: リバース」のゲーム内容や序盤攻略のコツを紹介します。

スポンサーリンク

【農場ローグライク: リバース】どんなゲーム?

引用元:steam 農場ローグライク: リバース

「農場ローグライク: リバース」がどんなゲームなのかみていきましょう。

基本情報

「農場ローグライク: リバース」は、ほんわかした「農場ゲーム」っぽい見た目ですが、中身はガチでハードなお金稼ぎが楽しめるローグライクゲーム。

日本語も対応しており、プレイヤーは家賃の為に農場を開拓し、資金を調達するのが目的です。

  • タイトル:農場ローグライク: リバース
  • ジャンル:ローグライク/デッキ構築
  • プラットフォーム: PC (Steam)
  • 開発元:Zabbo Games
  • 発売日: 2025年8月1日
  • 価格: 800円(リリース記念セール!2025年8月5日まで720円)

メリットとデメリットで戦略をたてよう

最初にメリットとデメリットを3つ選びます。

この選択で、今後の方針が決まるといってもいいでしょう。

ですが、強制的にデメリットを背負わされるこのシステムは賛否が分かれるようです。

難易度は高い

ほのぼのとした雰囲気とは裏腹に、ゲーム難易度は高いです。

説明不足な部分も多く、初見だとよくわからないまま詰んでしまう可能性も高い。

かなり人を選ぶゲームと言えます。

デモ版も公開されているので、そちらである程度、ゲームを体験してから検討してみましょう。

一部不具合も

ゲーム終了時にクラッシュや英語表記に戻る瞬間があるといった、不具合も報告されています。

ゲームに重大な影響を与えるものは確認されていませんが、気になる人は安定するまで待つのも手です。

【農場ローグライク: リバース】序盤攻略のコツは?

引用元:steam 農場ローグライク: リバース

「農場ローグライク: リバース」序盤攻略のコツを紹介します。

工具のレベルアップ

F1でインベントリを開いた左側で工具のレベルアップができます。

上の銅ルートがおすすめなので、こだわりがなければそちらを選びましょう。

アイテムの売価

日によって売価は変動します。

できるだけ売価が高い日に売りたいですね。

制作

アイテムを別のものに変換でます。

まずは、砂を炉で燃やしてガラスにして、ガラスから瓶を作りましょう。

瓶は樽の使用など必要になる場面も多いので、早めに作っていきたいです。

アップグレードでコスト低下を取れば、必要なガラスの量が減ります。

エネルギー最大値の増加

エネルギーは毎日最大値まで回復するので、できるだけエネルギー最大値は上げておきたいです。

上げ方は、レベルやクエストのほか、以下の方法であげられます。

樽でブルーベリーの瓶詰めを作って飲む

ブルーベリーとボトルを作り、樽につめるとできる

錬金術で体力ポーションを作る

地面を耕した時に出てくる虫10匹と小瓶で作れる

序盤の金策

序盤の金策で有効なものを紹介します。

  • 料理でオレンジ4、りんご4、草2でサラダを作る
  • はちみつと瓶を樽に詰めて、ミードにする
  • 小麦を風車で挽いて小麦粉にし、小麦粉を炉にいれてパンにする

これらを売って金策しましょう。

まとめ

今回は、「農場ローグライク: リバース」のゲーム内容や序盤攻略のコツを紹介しました。

どちらかといえば、ローグライトの要素が強いので、純粋に農業をしたい人には向かないかもしれません。

逆に歯応えのあるローグライトが楽しみたい人にはおすすめの作品です。

タイトルとURLをコピーしました