リリース前から注目を集めていた「Dune: Awakening(デューン:アウェイクニング)」

MMOの要素もある本作ですが、中にはソロでプレイしたいという人もいるかと思います。
そこで今回は、「Dune: Awakening」ソロで遊べるのか?また、ソロによるデメリットなどを紹介します。
その他の記事
【Dune: Awakening】ソロでも遊べる?

ソロプレイも可能なのかみていきましょう。
基本的には遊べる
基本的にメインとなる「クエスト」やサイドクエストに近い「契約」はソロでも攻略可能です。
このゲームでは「PvP」の要素もありますが、エリアが指定されているので、その周辺に近づかなければ問題ありません。
なので、他プレイヤーが関与しない要素に関しては、基本的にソロでも問題なくプレイ可能です。
デメリットはある?
ソロプレイでのデメリットについてみていきましょう。
素材集めに時間がかかる
素材集めもソロで行うので、パーティーよりも時間が掛かります。
ですが、自由気ままにのんびりと集められるので、大きなデメリットにはならないでしょう。
領主会議や領土戦に参加しにくい
領主会議や領土戦などのソロでは参加が難しいコンテンツがあります。
これらの;コンテンツに積極的に参加したい場合は、ギルドに加入する必要があります。
ギルドにはいつでも加入できるので、もしも参加したくなったら運営が活発なギルドを探してみましょう。
【Dune: Awakening】どこまでソロで遊べる?

具体的にどの辺りまでソロで遊べるのでしょうか?
中盤以降からソロでは厳しくなってくる
中盤あたりから、ソロだと厳しさを感じてくるように…。
グレードが上がるに連れてクラフトの要求素材も上がるので、ソロだと厳しい要求数になります。
最終段階まで進めたい場合は、ギルドに加入して手伝って貰う必要がでてくるでしょう。
エンドコンテンツや領土戦はギルド加入推奨
現状のエンドコンテンツとなる「ディープデザート」や領土戦などに参加したい場合は、ギルドに加入した方がいいです。
この辺りはゲームプレイの方針で好みがあると思うので、気になった場合はギルドに加入を検討してみましょう。
逆に「ディープデザート」手前までは、ソロでも問題なく充分攻略が可能なバランスになっています。
まとめ
今回は、「Dune: Awakening」ソロで遊べるのか?また、ソロによるデメリットなどを紹介しました。
基本的にほとんどのコンテンツをソロでプレイ可能です。
ギルド加入もいつでも行えるので、興味が湧いた時に検討してみましょう。