2024年3月22日に発売が迫っている「ドラゴンズドグマ2」
製品版の発売に先駆けて、キャラメイク体験版「ドラゴンズドグマ2 キャラクタークリエイター&ストレージ」がリリースされました。
そこで今回は、キャラメイク体験版の内容や前作との違いについて紹介します。
【ドラゴンズドグマ2】キャラメイク体験版の内容は?
早速、「ドラゴンズドグマ2 キャラクタークリエイター&ストレージ」の内容についてみていきましょう。
5つまで保存可能
キャラメイクで作成したキャラクターは、覚者とポーンそれぞれ5つまで保存が可能になっています。
これにより様々なパターンのキャラクターを作成して保存しておけるので、製品版でスムーズなスタートを切れるでしょう。
製品版に引き継ぎ可能
先ほど少し触れましたが、作成したキャラクターはそのまま製品版に引き継げます。
事前に作成しておけば、キャラメイクにこだわってなかなかゲームが始められないという悩みを解消できるでしょう。
5つまで保存できるので、いくつか候補を作っておけるのも嬉しいですね。
製品版本編でも変更可能
作成したキャラクターは、製品版以降後も本編で変更可能です。
ゲーム画面で見るとちょっと違うと感じる場合もありますよね。
後からでも変更可能なので、気軽に作成してみましょう。
【ドラゴンズドグマ2】前作との違いは?
今作のキャラメイクは、前作から大きく進化しています。
そこで前作との違いについて紹介します。
自由度が上昇
1番の変化として、キャラメイクの自由度が大きく進化しました。
前作は顔のパーツを選んで多少の調整ができる程度でしたが、今作ではかなり細かな部分まで調整可能です。
これによりキャラメイクの幅は大きく広がったと思います。
逆にキャラメイクが苦手な人にとっては、より複雑に感じるかもしれません。
苦手な人はプリセットも用意されているので、そこから自分の好みに調整していきましょう。
サイズに制限
前作ではキャラクターのサイズも変更できるようになっており、小さなキャラクターも作成可能でした。
今作でも変更は可能ですが、サイズの下限が大きくなっているので、あまり小さなキャラクターは作れなくなっています。
表現の規制が厳しくなっている影響かもしれません。
前作などで小さいキャラクターでプレイしていた人は、この点も注意しておきましょう。
獣人のキャラメイクも可能
今作では人間種だけでなく、獣人も選択可能です。
前作では登場していない種族なので、これまでと違ったキャラクターが作成できるでしょう。
【ドラゴンズドグマ2】キャラメイクレシピを紹介!
キャラメイク版のリリースから数日で、多くの人が作成したキャラクターを公開しています。
中には、レシピを公開している人もいるので参考にしてみてください。
キャラクターメイクのコツを紹介している動画もあるので、苦手な人や思い通りのキャラが作れない人はは参考にしてみてください。
中には、年配のキャラクターを作るコツなども紹介されています。
ちょっと変わったキャラクターを作りたい人は参考にするといいでしょう。
他のゲーム作品や俳優さんに似せたキャラクターも多数公開されています。
これらを見るだけでも、キャラメイクの自由度の高さを感じますね。
まとめ
今回は、キャラメイク体験版の内容や前作との違いについて紹介しました。
キャラメイクの自由度は大きく上がっているので、今のうちに好みのキャラクターを作成しておきましょう。
発売日にスムーズにゲームを楽しめるようになります。
ドラゴンズドグマ2の雰囲気をつかむ意味でも、1度は体験してみてはいかがでしょうか?
コメント