ドラゴンズドグマ2の配布パッチ内容が公開!!

PCゲーム
記事内に広告が含まれています。

発売直後から不具合が多く、炎上騒動になってしまったドラゴンズドグマ2

その修正パッチが近日中に配布されると発表されました。

そこで今回は、ドラゴンズドグマ2の配布パッチについて紹介します。

スポンサーリンク

【ドラゴンズドグマ2】配布パッチの内容は?

それでは配布パッチの内容を紹介します。

  • プレイ途中からのニューゲームが可能に
  • 転生の秘術の販売上限が99個に

PC版

  • DLSS設定時の品質改善
  • 一部設定環境下でのモデル表示の問題修正

コンシューマー版

  • レイトレーシング、モーションブラー、フレームレートに関する設定の追加

今回は早めに改善できる点を優先して修正するようですね。

ただ、修正点のほとんどが予め実装されていて当然の内容なので、ユーザーからの評判はそこまでよくありません。

ですが、いち早く改善しようとする開発の意思は伝わるので、今後の修正に期待しましょう。

【ドラゴンズドグマ2】竜憑きは修正されない?

数ある不評の中でも、特にユーザーから不要なのがポーンの竜憑きシステムです。

初見ではフワッとした情報しかなく、変化に気づきにくいにも関わらず、竜憑きになってしまった時の被害は甚大です。

また、対応策がポーンをロストさせるしかない点も大きな問題となっています。

中には竜憑き自体を無くして欲しいといわれるほど、ユーザーからの評判はよくありません。

ですが、ドラゴンズドグマ2の大きな仕様ともなっているので、完全なる削除は難しいでしょう。

対応策の追加や被害の緩和など、細かな修正は欲しい所です。

【ドラゴンズドグマ2】フレームレート関連は後日?

残念ながら、大きな問題となっているフレームレート関連の修正にはまだ時間が掛かるようです。

特に、PC版は環境によってフリーズしてしまう場合もあるので早めに改善して欲しいですね。

コンシューマー版はある程度安定していますが、それでもゲームが重くなる場面もあるので、こちらも早めの改善を願いたいです。

まとめ

今回は、ドラゴンズドグマ2の配布パッチについて紹介しました。

未だにユーザーからのヘイトは高いですが、早めに対応していこうという意思は感じるので、今後の修正を期待したいです。

ゲームシステムに関しても不満点が多いので、フレームレート関連の修正が落ち着いたらこちらも改善して欲しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました