【Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~】どんなゲーム?序盤攻略のコツは?

【Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~】どんなゲーム?序盤攻略のコツは? ADV
記事内に広告が含まれています。

長くアーリーアクセスだった「Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~」が正式リリースされました。

引用元:steam Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~

ハードボイルドな世界観や引き込まれるストーリーがアーリーアクセス時代から人気の作品です。

正式リリースにあたって、初めて触れる人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、「Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~」のゲーム内容や序盤攻略のコツを紹介します。

スポンサーリンク

【Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~】どんなゲーム?

引用元:steam Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~

「Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~」がどんなゲームなのかみていきましょう。

基本情報

市長の陰謀によって冤罪をかけられたキツネの「トーマス」が、限られた時間の中で刑務所から脱出し、市長の真相を暴くという「脱獄ADVゲーム」

何かしらアクションを起こす度に「時間」が経過していき、刻々とタイムリミットが迫ってきます。

逆に何も行動を起こさなければ時間は経過しません。

じっくりと「次すべき行動」を吟味して計画的にストーリーを進めて真相を暴きましょう!

  • タイトル:Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~
  • ジャンル:脱獄ADV
  • プラットフォーム: PC (Steam)
  • 開発元:Metal Head Games
  • 発売日: 2025年7月18日
  • 価格: 2,700円(リリース記念セール!2025年8月1日まで2,295円)

魅力的なキャラクターとストーリー

登場するキャラのほとんどが壮絶な過去を持っています。

関係を深めていくことで刑務所に入ることになった経緯や、その価値観が形成されるに至ったバックボーンなどを知れるでしょう。

また、それらは「情報」という1つのリソースとしてゲーム的な利用価値があるのも非常に面白い点です。

行動による変化の多彩さ

刑務所内での行動はプレイヤーに委ねられており、かなり自由に動いて様々なことができます。

お金稼ぎや囚人たちとの交流など、限られた「時間」の中で有効な行動を判断していきましょう。

ローカライズの正確さ

このゲームのローカライズは非常に正確で、違和感はほとんどありません。

世界観に則した翻訳になっており、物語の進行を阻害せず没入感を高めてくれます。

ローカライズの素晴らしさもユーザーから高く評価されています。

【Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~】序盤攻略のコツ!

引用元:steam Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~

「Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~」の序盤攻略のコツを紹介します。

無駄な行動は詰む

基本的に自由に動ける本作ですが、興味本位で無駄な行動をすると、最悪詰みます。

基本は限られた「時間」でのリソース管理がメインとなるので、まずは刑務所内での生活基盤を整えましょう。

まずはお金稼ぎ

刑務所内では、何をするにも「お金」が必要です。

なので、まずはお金稼ぎを優先して行いましょう。

基本的には刑務作業でお金を稼げます。

序盤は「アイロンがけ」を積極的に行ってまとまったお金を入手してください。

序盤に購入したい物

序盤に優先的に購入したい物が存在します。

まとまったお金が手に入ったら、早めに購入しておきましょう。

これらのアイテムは「刑務官副隊長のビリー」から購入できます。

毛布($60)

これがないと、寝るたびに「健康値」が下がります。

経歴が「従軍記者」だと「寒さ無効」で無くても問題ありません。

枕($80)

悪夢にうなされる確率が下がり、更にダイスに成功すれば「悟り」というバフがかかります。

恩恵の大きなバフなので、早めに購入しておきたいですね。

フォックスガールのポスター($200)

ポスターは3種類あり、その内の1つです。

序盤は「魅力」が重要になってきます。

「ギャングストア」で他のポスターも購入できるので必要に応じて張り替えていきましょう。

中盤以降は「知力」が重要になってきます。

おすすめ経歴

最初に選ぶ「経歴」で主人公の能力が大きく変化します。

1度選ぶと2週目まで変更はできないので慎重に選びましょう。

テレビ記者

受刑者の好感度が上がりやすくなり、強力なスキルが覚えやすくなります。

早い段階で、強化にブーストができるのでおすすめ。

覆面記者

敏捷+1とアイテムスロット追加が非常に強力で、序盤から有用なアイテムを盗みやすいです。

どんなプレイスタイルでも腐りにくいのも有用なので、迷ったらこれを選んでおけば間違いありません。

従軍記者

受刑者など戦闘関連で優位になります。

バリバリ戦闘をしたい人におすすめ。

また「寒さ無効」を持っているので、「毛布」が必要ありません。

ですが、ほか2つと比べると恩恵が少ないので、初心者の場合は、「テレビ記者」か「覆面記者」を選ぶのがおすすめです。

仲良くしたいNPC

受刑者の中には、強力なスキルを持っている人もいるので仲良くして早めにスキルをもらいたいです。

特に序盤から仲良くしたいNPCを紹介します。

カモノハシの「ペリー」

  • 好みのアイテム:アロマ石けん(普通の「石けん」でもOK)

「投資家」を持っており、獲得すると毎日寝て起きるだけで所持金が増えます。

何をするにもお金は必要なので、無条件でお金が貰えるこのスキルは早めに入手したいですね。

アライグマの「ヌードル」

  • 好みのアイテム:「スペードのA」「キャラメルバー」

「イカサマ」を持っています。

これがあれば、キッチンのバックヤードにある「カードゲームテーブル」で荒稼ぎできる。

こちらも有効な金策手段になるので、入手しておきたいです。

シマウマの「フランクリン」

  • 好みのアイテム:「レンチ」「長ネジ」

「発明家」を持っている。

このスキルは、クラフト時の所要時間を大幅に減少させる非常に優秀な効果を持っています。

お金と共に時間も非常に重要なリソースなので、少しでも時間を短縮できるのは有効です。

クラフトは活用機会も多いので、ぜひ習得しておきましょう。

クロクマの「ヘンリー」

  • 好みのアイテム:「ワッフル」「キャラメルバー」

「活力」というスキルは体力+30の効果

地味に感じるかもしれませんが、このゲームでは体力がないと何もできません。

このスキルがあれば、実質的に毎日の動ける時間が1時間30分追加されると思っていいです。

できる幅が広がるので、早めに習得したいスキルの1つ。

おすすめ装備

資源の乏しい序盤は、入手した装備はできるだけ装備しましょう。

より良い物が手に入ったら更新していけばいいので、装備することが大事です。

特に強力なのが以下の装備なので、見つけたら入手していきましょう。

  • ニット帽:盗みの基礎ポイント+1
  • 近視メガネ:読書の基礎ポイント+6
  • 石彫のお守り:発想行動の基礎ポイント+2/魅力経験値を得たとき追加で知力経験値も少し獲得
  • 金メッキの時計:知力+1/挑戦行動の所要時間-20%
  • 作業靴:体力コスト-20%
  • ボールペン:文字を書くことができる

まとめ

今回は、「Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~」のゲーム内容や序盤攻略のコツを紹介しました。

非常に自由度が高い作品ですが、初心者が詰みやすいポイントもあります。

序盤の動き方だけでも知っておいて、刑務所内での地盤を固めていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました