【Apex】チート付与の原因は!?

APEX
記事内に広告が含まれています。

Apexの公式大会でハッキングによって、選手にチートが付与された事件が話題になっています。

ゲーム自体の惰弱性が指摘されるなど、プレイヤーの間でも不安の声が広がっている現状です。

そこで今回は、Apexの公式大会で起きたチート付与や、その対策について紹介します。

スポンサーリンク

【Apex】チート付与の犯人は誰?

2024年(日本時間)3月18日に行なわれていた、国際大会「Apex Legends Global Series」の大会中に、選手にチートが付与される事件が起きました。

このチート付与はハッキングによって行われており、その中には犯人からの犯行声明のようなものも、ゲーム内のチャット欄に表示されていたようです。

被害内容から「RCE(リモートコード実行)」とよばれる攻撃があったのではないかと推測されています。

また、攻撃時には犯人と思われる2人の名前も表示されていました。

  • Destroyer2009
  • R4ndom

R4ndomについては現状不明ですが、Destroyer2009は、Apexを狙ったハッカーとして有名な人物でした。

さらにDestroyer2009は、海外メディアTechCrunchを通じて声明も出しています。

ハッキングを行った理由については以下のようなコメントを出しています。

  • 楽しむためだった
  • その気になれば、選手のキャリアを台無しにするようなハッキングも可能だった
  • 自分が悪用した脆弱性を『Apex Legends』開発元に修正させることが目的だった

また、Destroyer2009はサーバーなどは関係なく、Apex Legendsのプロセスにしか手を付けていないとコメントしています。

公式は対策アップデートを実施

これらの騒動を受けて、2024年3月20日に対策アップデート第一弾を行っています。

Easy Anti-Cheatは「EACが原因ではない」

数多くのゲームで採用されているチート対策システム「Easy Anti-Cheat」

今回の騒動を受けて、Easy Anti-Cheatの惰弱性が懸念されていました。

これに対し、Easy Anti-Cheatは「EACが原因ではない」と声明を発表しています。

ただ、明確にハッキングの原因が分かっていない状況なので、今後の調査や経過を見ていく必要があるでしょう。

【Apex】チート付与への対策は?

大まかな推測はされているものの、現状では具体的なハッキングの原因は公表されていません。

声明を出したDestroyer2009も、具体的な手口については明らかにしていませんでした。

そのためこちらでできる対策は、ゲームをしないやゲームのアンインストールくらいしかありません。

実際に騒動を受けてから、Steam版Apexでは約15%の同接数減に繋がっています。

アンインストールしても完全な対策ではない?

ゲームのアンインストールを行っても、アカウントは残り続けているので、その気になればハッキングは可能といえます。

ここまで気にするとキリがありませんが、完全な対策にはなっていないという点は覚えておきましょう。

一般人は大丈夫?

今回の騒動では、公式大会の有名プレイヤーが被害を受ける形になりました。

そのため、一般人は安全という声もありますが、絶対ではありません。

過去にもチートツールなどを使用していないにもかかわらず、BANされてしまうケースなどもあり、テストとしてハッキングされている可能性もあります。

オンラインで接続している以上はハッキングのリスクが常にあると思っておきましょう。

まとめ

今回は、Apexの公式大会で起きたチート付与や、その対策について紹介しました。

明確な原因については調査中と考えた方がいいかもしれません。

一応、対策としてのアップデートはされましたが、気になるのならしばらくゲームの接続は控えた方がいいかもしれません。

それ以外に有効な対策は現状ではありません。

今後の公式の情報にも注目しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました