
引用:steam 空の軌跡 the 1st
名作RPG「英雄伝説 空の軌跡FC」をフルリメイクした「空の軌跡 the 1st」がリリースされました。
オリジナル版からどのように変化したのでしょうか?
そこで今回は、「空の軌跡 the 1st」の変化や噂になっているMODの有無などについて紹介します。
目次
【空の軌跡 the 1st】フルリメイクでの変化点

オリジナル版との大きな違いを紹介します。
3Dとなったグラフィック
リメイクに伴い、3Dグラフィックで表現されるようになり、美しい街並みやフィールドを自由に眺めながら探索できるようになりました。
キャラクターの表情なども自然で綺麗に表現されており、オリジナル版以上に表現性が増しています。
変更された戦闘システム
戦闘システムは、最近の軌跡シリーズで採用されている「クイックバトル」と「コマンドバトル」を使い分ける形になっています。
クイックバトル
フィールド上で攻撃と回避を使い分けながら戦う、アクション要素の強い戦闘方法。
雑魚敵の処理に活用しやすく、回避後の反撃でスタンを狙えます。
まずはクイックバトルでスタンを取ってから、コマンドバトルに移行するのが基本。
コマンドバトル
RPGでお馴染みのコマンド式のターン制の戦闘方法。
「AT(アクションタイム)バー」で行動順を確認しながら効果的な行動を選択して戦闘を優位に進めましょう。
クイックバトルで敵をスタンさせると、敵の行動順が遅れます。
軽快な動作
ゲームの動作も非常に経過になっており、フィールド等はシームレスになってロードがなくなりました。
また、ロードを挟む場合も非常にロードが早くなっています。
ゲーム自体のスピードを上げる「ハイスピードモード」も搭載されており、単調なフィールドの移動を高速で行えるようになり、よりテンポよくゲーム進行が可能になっています。
【空の軌跡 the 1st】steam版はMODに対応!?

steam版ではMODにも対応という噂もありますが、実際にはどうなのでしょうか?
現状では不明
現状では明確な情報はありませんでした。
示唆しているという情報はありますが、明言はされていないので本当に対応されるかは不明です。
ですが、可能性は0ではないので、今後の動きに注目したいですね。
まとめ
今回は、「空の軌跡 the 1st」の変化や噂になっているMODの有無などについて紹介しました。
体験版も公開されており、そのまま製品版に引き継げるので、気になる人はまずは体験版をプレイしてみましょう。