【にゃんこWi-Fi】どのくらいお得?損しない利用方法を紹介!!

【にゃんこWi-Fi】どのくらいお得?損しない利用方法を紹介!! ネット関連
記事内に広告が含まれています。

新たな格安Wi-Fiとして注目されている「にゃんこWi-Fi」

料金の安さやプランの柔軟性の高さが評価されています。

そこで今回は、「にゃんこWi-Fi」のサービス内容や損しない利用方法について紹介します。

スポンサーリンク

【にゃんこWi-Fi】どんなサービス?特徴を紹介!

「にゃんこWi-Fi」のサービス内容についてみていきましょう。

「にゃんこWi-Fi」のサービス内容

「にゃんこWi-Fi」は元々、法人向けだったサービスを個人向けに改良した「モバイルWi-Fiレンタルサービス」です。

月額2,000円台から利用可能で、契約期間の縛りがなく、即日発送・工事不要が最大の魅力となっています。

NA01のスペック

「にゃんこWi-Fi」でレンタルできるのは、uCloudlink製の「NA01」です。

連続で12時間利用できるバッテリーを備えており、最大で10台まで同時接続できます。

更に「クラウドSIM技術」を備えているので、各キャリア(docomo・au・SoftBank)回線で最も速度が安定しているものを自動で選んでくれます。

  • 機種名:NA01
  • 連続使用時間:最大12時間
  • 同時接続台数:最大10台
  • サイズ/重さ:126×66×12.6mm / 約148g
  • 通信速度(理論値):下り最大150Mbps/上り最大50Mbps
  • Wi-Fi規格:IEEE802.11b/g/n
  • コネクタタイプ:Type-C

「にゃんこWi-Fi」の利用プラン

「にゃんこWi-Fi」では利用期間や容量に応じたシンプルなプランが採用されています。

  • 20GB:6か月プラン/2,200円(税込)
  • 100GB:6か月プラン/2,970円(税込)
  • 20GB:縛りなしプランプラン/2,618円(税込)
  • 100GB:縛りなしプラン/3,278円(税込)
  • データ容量追加1回2,750円(税込)(10GB単位での追加が可能)

「にゃんこWi-Fi」の特徴と利点

「にゃんこWi-Fi」の他社にはない特徴と利点を紹介します。

柔軟な契約期間

基本的にレンタルWi-Fiサービスを利用する場合、長期での契約が必須となります。

解約時には高額の違約金がかかることもあり、「縛り」と呼ばれることも…。

ですが、「にゃんこWi-Fi」では「縛りなしプラン」が用意されており、長期契約の必要がありません。

解約金もないので、必要な期間だけの利用が可能です。

安くてシンプルな料金設定

低価格でシンプルなプラン設定となっているので、プラン選択がしやすくなっています。

「プランが複雑でよく分からない」といった悩みがありません。

使いたい毎月のGB数と契約期間が、そのままプランとして採用されているので、ご自身のスタイルに合ったプランを選びやすいです。

工事なしで追加チャージもできる!

固定インターネットでは必須となる、工事の必要がありません。

賃貸や寮など住まいによっては、工事が難しい場合もあります。

そんな状況でも、手軽に導入できるのも「にゃんこWi-Fi」の利点です。

契約期間の縛りもありませんし、少し多く使いたい月は追加のチャージもすぐできます。

安定して全国をカバー

レンタルできる「NA01」には「クラウドSIM技術」が搭載されています。

これにより、キャリア3社(docomo・au・SoftBank)の回線からその場で最も安定したものを選択してくれるので、どこでも安定した通信が可能です。

都市部以外の地方や山間部、移動中でも速度を気にせずに利用ができます。

レンタルWi-Fiでよくある「エリア外でつながらない」「通信が不安定」という心配がないのは大きいです。

他社との比較

他社との料金プランを比較してみましょう。

100GBプランでの比較(縛り無しの場合)

  • にゃんこWi-Fi:月額3,278円(1日あたり約109円)
  • FUJI WiFi:月額4,980円(1日あたり約166円)
  • モンスターモバイル:月額3,938円(1日あたり約131円)
  • それがだいじWi-Fi:月額3,410円(1日あたり約113円)

他社と比較しても、非常にコスパがいいことが分かります。

契約期間の縛りがなく、手軽に利用できる点も魅力的ですね。

また、キャンペーン中は初期費用が0円で開始できるので、この機会に始めるのが非常にお得です。

期間限定の特典!

「にゃんこWi-Fi」では、リリース記念としてお得な「新規リリースキャンペーン」が開催されています。

2025年11月30日までに新規で申し込んだ個人ユーザーを対象に、初月の利用料金と新規契約事務手数料が0円になります。

対象となるプランはこちらです。

  • 20GB 6カ月契約プラン(月額2,200円/2カ月目以降)
  • 100GB 6カ月契約プラン(月額2,970円/2カ月目以降)
  • 20GB縛りなしプラン(月額2,618円/2カ月目以降)
  • 100GB縛りなしプラン(月額2,980円/2カ月目以降)

キャンペーン中なら初期費用0でスタートできます。

新規で入会するなら、キャンペーン中の今がチャンスです。

申し込みはこちらから

利用料金は初月のみ0円で、2ヶ月目以降は通常料金が発生します、注意しましょう。

【にゃんこWi-Fi】デメリットと注意点

「にゃんこWi-Fi」のデメリットや注意点についてもみていきましょう。

最大容量が少なめ

最大容量が100GBと、頻繁に高画質動画やオンラインゲームをする人には向きません。

容量を使い切ると通信速度が最大128kbpsまで制限されます。

制限中は、動画や画像の多いサイトの閲覧は厳しいです。

サブとしての利用や旅行や赴任先でなど、短期間の利用や固定回線を置けない環境での利用がおすすめ。

5Gに非対応

残念ながら5Gには対応していません。

4G LTE通信(最大150Mbps)ですが、普通に使う分には問題はありません。

高速ダウンロードをしたい人や5Gエリアにお住いの人には向かないかもしれませんね。

支払いはクレジットのみ

支払い方法はクレジットカードのみなので、カードを持っていない人は利用できません。

他の決済手段がいい場合は、残念ながら他のWi-Fiレンタルサービスを利用しましょう。

弁済金が高め

あくまでもレンタルサービスなので、端末は返却する必要があります。

返却しない・故障・紛失した場合は、弁済費として13,200円(税込)が発生します。

月額770円で、破損時の交換が無償になる「安心サポートオプション」に加入できます。

ただし、紛失・盗難は対象外なので、端末の扱いには注意しましょう。

海外利用は不可

「にゃんこWi-Fi」では国内の利用を想定しており、海外では利用できません。

海外でも利用できるものを探している場合は、他のサービスにしましょう。

まとめ

今回は、「にゃんこWi-Fi」のサービス内容や損しない利用方法について紹介しました。

レンタルWi-Fiサービスとしては非常に自由度が高いと思います。

コスパも非常にいいので、サブの回線や固定回線が難しい環境での選択肢として非常に有用です。

2025年11月30日まではキャンペーンも行っているので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました