【The Slormancer】正式リリース!これから始める攻略のコツ!

【The Slormancer】正式リリース!これから始める攻略のコツ! PCゲーム
記事内に広告が含まれています。

2025年5月14日に正式リリース」された「The Slormancer」

引用:steam The Slormancer

アーリーアクセスで、長く遊んでいた人も多いと思います。

逆に、正式リリースから始めようという人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、「The Slormancer」をこれから始める人向けの知識や攻略のコツについて紹介します。

※アーリーアクセス時点での情報も含まれるので、詳細な仕様が変更されている場合もあります。

スポンサーリンク

【The Slormancer】どんなゲーム?

引用:steam The Slormancer

「The Slormancer」がどんなゲームなのか紹介します。

基本情報

「The Slormancer」は、ハクスラ要素が強いドット絵のアクションRPG。

プレイヤーは勇者となって、邪悪な魔法使い「スローマンサー」に立ち向かう。

敵を倒して手に入る「スローム」っていう素材を集めてキャラクターを強化していく。

同ジャンルでは、「Diablo」や「Path of Exile」などが有名ですね。

クラスは3種類

最初に3つのクラスの中から1つを選んでゲームを開始します。

それぞれのクラスの特徴がこちらです。

また、それぞれの職業にサブクラスが存在しており、その組み合わせでも使用感が大きく変わる。

騎士

オーソドックスな近接クラス。

近接攻撃がメインとなりますが、スキルの組み合わせ次第では遠距離攻撃も可能に。

ただし、他2つの遠距離クラスには劣るので過信は禁物です。

弓兵

弓による遠距離攻撃がメイン。

敵の攻撃を避けながら安定してダメージを入れやすく、使いやすい。

初心者にもおすすめのクラス。

魔法使い

魔法による遠距離攻撃を行うクラス。

こちらも遠距離から攻撃できるので被弾しにくい。

能力が固定の装備も

今作のユニーク品的な立ち位置となる「ストームリーパー」は能力が固定で、入手すると図鑑に登録されます。

登録された「ストームリーパー」はいつでも付け替えができるので、1度入手すればずっと使えるように。

その分、ドロップの頻度は低めに設定されているようです。

また、「ストームリーパー」には経験値によって成長していき、特定の条件を満たすと上位版の「プライモディアル版」が入手できる場合もあります。

【The Slormancer】知っておきたい知識!

引用:steam The Slormancer

事前に知っておくと、攻略がスムーズに進む知識を紹介します。

クラスは後から切り替え可能

ゲームを進めると、最初に選ばなかった2つのクラスも使えるようになります。

約2~3時間ほどゲームを進める必要はありますが、最終的には全てのクラスが扱えます。

回復手段が少ない

このゲームは「ポーション」などの消費アイテムが存在せず、回復手段が乏しいです。

基本的には、スキルによる「リジェネ」か「ドレイン」しかありません。

その為、回避行動が非常に重要です。

できるだけダメージを受けない立ち回りをしましょう。

スキルの強化には注意!

MPに関しても回復手段が少ないので、スキルの強化には注意しましょう。

スキルを強化するとその分、消費MPも増加します。

考えなしに強化してしまうと、すぐにMPが枯渇するので注意が必要です。

特に序盤はよく考えて強化しましょう。

まとめ

今回は、「The Slormancer」をこれから始める人向けの知識や攻略のコツについて紹介しました。

アーリーアクセスから遊んでいた人も多く、すでに様々な攻略情報が公開されています。

ですが、アップデートによって仕様が変わっている場合もあるので、注意しましょう。

今後もアップデートがされる可能性もあるので、仕様の変更に気をつけてください。

タイトルとURLをコピーしました