2025年4月23日に突如リリースされた「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」

2006年のオリジナル版のリリースから約20年を経てのリマスター作品です。
長年心待ちにしていた人も多いと思います。
そこで今回は、「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」の主な変更点や要求スペック・MODなどについて紹介します。
【The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered】オリジナル版からの変更点は?

リマスターとなって大きく変更された点を紹介します。
高画質なグラフィック
大きく変わったのがグラフィックです。
次世代機に合わせた高画質グラフィックになっており、グラフィックエンジンには「Unreal Engine 5」を採用。
人物から建物、武器やアイテムに至るまで全てが再構築されており、天候などのライティングもとても美しくなっています。
また、オリジナル版ではDLCだったコンテンツも全て収録されています。
戦闘システムの変化
戦闘システムなどにも変更が加えられており、「Skyrim」以降の「Bethesda作品」の要素が取り入れられています。
オリジナル版にはなかったダッシュ機能の実装や3人称視点は肩越しになり、1人称視点に近い操作感でプレイ可能です。
成長システムの変更
戦闘システムと同じく、成長システムにも変更が加えられています。
オリジナル版では分かりにくく、システムを理解していなと望む成長がしにくかった部分が改善されています。
元のシステムをベースに「Skyrim」での成長システムが組み合わさった形となっており、直感的な成長が可能です。
敵のレベル調整にも変更が入っており、オリジナル版では強くなりすぎていた敵の強さも緩和されています。
UIなどの変更
UIなども全体的に見やすく改善され、機能面でもショートカット機能やコントローラーへの最適化などが行われています。
【The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered】要求スペックやMODは?

要求スペックyた気になるMOD関連について紹介します。
要求スペックは高い
オリジナル版と比べて大きくグラフィックが向上したことで、要求スペックは高いです。
推奨スペック
OS: Windows 10/11 (with updates)
引用:steam The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered
プロセッサー: AMD Ryzen 5 3600X, Intel Core i5-10600K
メモリー: 32 GB RAM
グラフィック: AMD Radeon RX 6800XT or NVIDIA RTX 2080
DirectX: Version 12
ストレージ: 125 GB の空き容量
追記事項: SSD Required; Performance scales with better hardware
最低スペック
OS: Windows 10 version 21H1 (10.0.19043)
引用:steam The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered
プロセッサー: AMD Ryzen 5 2600X, Intel Core i7-6800K
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: AMD Radeon RX 5700, NVIDIA GeForce 1070 Ti
DirectX: Version 12
ストレージ: 125 GB の空き容量
追記事項: SSD Required
インストール容量も大きくなっており、約125GBの空き容量が必要になります。
低スペックだと動作が難しいという声もあるので、PC版の場合、スペックの確認はしておきましょう。
MODの公式サポートはない
最近の「Bethesda」のゲームでは公式でもMODのサポートをしていましたが、今作に関してはサポートしないようです。
この変更に関して「UE5」の採用も影響しているようです。
自作エンジンから「UE5」への変更で、これまで使用していた公式ツール(Creation Kitなど)などが使えなくなっており、制作難度は上がっています。
それでも有志の間ではすでにゲームの解析も始まっており、時間はかかるかもしれませんが有志によるMODはいずれ登場するでしょう。
ただし、公式のサポートがないのでコンシューマ機でのMOD利用は難しいかもしれません。
PC版に関してもMOD利用を考えるなら、まだまだリリース直後なので購入は様子を見た方がいいかもしれません。
まとめ
今回は、「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」の主な変更点や要求スペック・MODなどについて紹介しました。
突然のリマスターリリースに驚いた人も多いと思います。
要求スペックは高いですが、その分次世代機に合わせた調整がされて遊びやすくなっています。
まだリリース直後ですが、今後のMOD界隈の盛り上がりにも注目したいですね。